社内で埃をかぶっていた初代の Mac miniがあります。CPU は Power-PC G4 でメモリー512MB。HDD は 40GB。しかも当時なので IDE。さっき久しぶりに電源を入れてみたら遅い遅い(笑)
OS はすでに 10.4.11 でこれ以上のバージョン・アップは不可能です。試しに iPod をつないだら iTunes のバージョンが古すぎて使えませんと拒否されました(爆)。
ネット・サーフィンで使うにもブラウザのバージョンも上げられないので、セキュリティ面で不安があります。ネットでいろいろ情報を探してみましたが「いまさら使い道はありませんねぇ」の回答ばかり。確かにそうですよね。
でもこのまま燃えないゴミというのもなんだかなぁ、という感じ。そこで、ひょっとしたら PowerPC用の ubuntu なんてあるんじゃなかろうか、と捜してみたらやっぱりありました。
PowerPC用の ubuntu は正式版ではないけれどユーザーによってサポートが続けられていて、最新版の ubuntu 12.04 LTS がアップされていました。
大体、非力なハードウエアこそ ubuntu の出番だ、ということでさっそくインストール開始。これで生き返ってくれれば恩の字ですが、果たして・・・
(追伸)結論から言うと、動いたことは動いたんですが、MAC OSX より遅かった orz 世の中そう甘いものじゃありませんでした。ということで、MAC OSX を再インストール中・・・